泳ぐまるぞう

梅雨が開けたと思ったら、超猛暑で、山にいけない。
涼しそうな本栖湖に行ってきました。

0805_12.jpg

水がきれい〜。
まるぞうの暑さ対策のため、夜にキャンプ場着で、翌日の昼過ぎに撤収。

0805_16.jpg

キャンプサイトは林間で、まるぞう大喜び。ハンモックも張り放題。
夏本番のキャンプ日和ということもあり、ファミリーキャンプの人がたくさん。
猛暑につき、今回は登山はなし!その代わり、、

0805_10.jpg

泳ぎの特訓じゃあ〜!
ということではなく、単純に日中に外にいると
体温が上がりすぎて熱中症のおそれがあるため、
人間も犬も湖の中でばちゃばちゃとクールダウン。

0805_11.jpg

この透明度よ。
標高が900mの本栖湖でも、日中は30度くらいになる暑さでした。

0805_15.jpg

SUP犬デビュー。
へっぴり腰である。顔もこわばっている。
泳ぐよりはこっちの方がマシ、ぽいのだけど、どうしたって水は嫌いみたい。

0805_13.jpg

陸が近づいてきて、ほっとするまるぞう。

0805_14.jpg

眉毛も下がる。

それでも毛が濡れてれば、犬も涼しいみたいで、日中でもハアハアせずにいました。
夏のキャンプの熱中症対策には、水場があった方が良いなーと思った次第。
動物のお医者さんでも、夏の熱中症で、
犬を水風呂に漬けてるシーンがあったなあ、、と懐かしく思い出したのでした。
(二階堂が勢い余って洗濯機に犬を漬けるやつ)



濡れた身体でハンモックに寝てたら、ハンモックが湿ってしまったので、
家に帰ってから干すことに。
セパレーターの金具に紐をかけたら、家の中でもハンモックできること発見。
堕落への誘惑がまた増えてしまった。。



ハンモックに寝そべってると、2階の窓の桟のけろが、よく見える。
どうやら、日向ぼっこ→暑くなるとエアコンの下で涼む→また日向ぼっこ→涼む
と、交互浴的なことを楽しんでいるらしい。



長風呂派のけろでした。
(そして交互浴が終わると牛乳飲んでる)

毎日本当に暑いし、お盆に突入するとさらにキャンプ場混むだろうし、
次回キャンプは秋になるまでお預けですなー。

 


まるぞうキャンプ

0528_01.jpg

週末にキャンプ行ってきたー。
道志の森に行こうとしたら、土日にイベントがあるらしく、激混みとか。
金曜日に有給とって早乗りしました。



金曜のお昼すぎに着いたら、すでにかなり混んでて、良いところがだいたい埋まってるー。
ぎりぎり川沿いのサイトが空いていてよかった。
中央道から道志道に抜け、2時間半ほどのドライブ。
道志の森も、道志みちも4年ぶりで、懐かしい。。

0528_05.jpg

わけがわからないのに喜んでいる犬。キャンプ初めてだなー、まるぞう。

0528_06.jpg

道志の森は広大なキャンプ場で、500以上のサイトがとれるそうなんですが、
なんと翌日土曜日は満場の予定。
気候も天気もいいし、昨今はソロキャンプも流行っているらしく、大盛況。

0528_02.jpg

とにかく楽しいらしい、まるぞう。
だだっ広い芝生ではなく、こういう林間の自然がある場所が好きみたい。

0528_03.jpg

川はいまいちなー、という表情。

0528_012.jpg

まるぞうは、水はどうでもいいんんだねえ。
サイトから川にすぐ降りられるので、手足をゆすぐのに便利でした。

0528_07.jpg

そして年々無精者になっており、もはや「テント張るのめんどくせえ」「ペグ打つのめんどくせえ」
という、キャンプにおいてもっともNGワードな「めんどくさい」を連発したあげくの、車中泊。
カングーは助手席もフラットになるので、足も手も伸ばして寝られます。
初代カングーはこれができなかったので、あえてデカングーを買いました。

0528_08.jpg

サイト作るのも、ただシートを車と樹に結びつけるだけという、雑さ。
キャンプっつーより難民だな。
(昨今のキャンパーさんは、みんなオシャレで、
雑誌に載ってるよーなサイトをみんな作りあげるのですよ。。。)

サイト作るより、ビールよビールー。

0528_09.jpg

食材も料理するの面倒くさいので、全部洗って切ってきた。
焼くだけ焼肉。

0528_10.jpg

そら豆もさやごと焚き火で焼けば、ほくほく美味しいー。

0528_11.jpg

だいぶ年季の入ってきた焚き火台。
驚いたのが、ほかのサイトの人たちは、このキャンプ場で売ってる薪を
小さい斧で割ってるのな。。細かいことするなー、、
柴だったらそこらへんに落ちてると思うんだけど。
正しいおしゃキャンパーへの道のりは遠いわ。。と挫折感を味わう。

0528_13.jpg

最後はやきおにを制作。やきおには冷凍食品ー。



お酒もおいしく、焚き火を眺めながら夜がふけるのであった。
つづく!


益子陶器市2019

0504_15.jpg

益子陶器市2019に行ってきました!
陶器市は春と秋にあり、春は30万人ほどの人出が見込まれているそうです。

0504_14.jpg

初めて行ったのですが、行く前に調べたところ、
★欲しい作家がいる場合は初日、朝イチに狙うべし
★現金を多めに用意する
という、どこのコミケだよ!という情報に行き当たったので、
その通り初日の朝イチに行ってきました。

0504_21.jpg

しかも初日に行ったら楽しすぎて、3日目も行ってしまった。。コミケ状態。

0504_08.jpg

テントで出展されている個人の作家さんのほかに、企業で出てたり、
益子のお店ももちろん盛り上がってたりで『器好きフェス』な感じがとても楽しかったです。
松本クラフトフェアもすごく良かったので、こういうのが好みなのかも。

0504_17.jpg

陶器市は9時からなのですが、7時には駐車場が満車になるとのことで、
朝5時に駐車場着目指して行ってきました。
だいたい中心近くの駐車場は6時には満車。
離れた駐車場や、マイナーな駐車場は6時すぎても空いてるようです。
中心近くの駐車場だと戦利品をつど車に置きに帰れるので楽ちん。
お昼前後に車で到着すると、駐車場待ち渋滞に巻き込まれ、えらいことになります。

0504_04.jpg

さて、お目当は、田屋道子さんの器の買い足し。
2年くらい前に千鳥で8点くらい買ったのですが、好きで毎日使ってたら
2つほど欠けさしてしまい(粗忽ものすぎ)、マグカップはヒビが入ってしまったので、
改めて買い足しにきました。小鉢やマグはフチが薄いので、デリケート。。

0504_05.jpg

初日はディナープレートとマグの買い足し。中くらいのお皿は新たに買ってみました。
3日目はさらに別のお皿も買い足し。

0504_23.jpg

公式には9時にスタートなのですが、朝7時でこの人出。早いブースはもう開いてます。
8時にはだいたいのブースの用意ができて、屋台も動きだし、9時には大盛り上がりです。
人気のあるよしざわ窯は、6時には行列がかなりできてるので、全体に前倒し気味。

0504_19.jpg

遺跡広場は緑がきれいだし、作家さんの器も楽しいものが多く、最高でした。

0504_06.jpg

鳥居あいさんの器は遠くからでもぱっと目をひく。
飾りたくなるような器だなー。自分の駄作手抜き料理を盛るには恐れ多い。
この写真は初日のもので、3日目にはブースにほとんど器が残ってなかった。すげー。

0504_16.jpg

人気のお花やさん。
ドライフラワーになるんだそうで、思わず列に並んでしまった。
だいたい1つを作るのに10分くらいかかるので、前に6人いたら1時間待ちくらい。

0504_21.jpg

初日にはいろいろなところが見たいので、列はパスしてったのだけど、
3日目は余裕があったため列にも並べた。
だけど、朝8時台にこの花屋さんの列に並ぶために、
今井律湖さんの列をパスしたら、欲しかった小物入れが売り切れ。。
コミケと同じく、何人かで手分けして目当のサークル作家さんの列に
効率よく並ばないとあかんやつだな。

0504_22.jpg

作ってもろたー。2日間で買ったものは
★田屋道子さんのお皿数々
★猫のパネルペインティング
★ドライフラワーになる花束
★水差し
でありました。満足ー。
我が家にもっと収納スペースがあれば、お皿も増やせるんだけど、と思いつつ、
器は好きなので、見るだけで楽しい陶器市は幸せ度が高い。

0504_18.jpg

お昼はこんなの食べました。ローストビーフ丼。うまし!

0504_20.jpg

あとは道の駅益子でラーメンとか食べつつ、野菜や果物をどっさり仕入れ。
いちごが新鮮で美味しかったー。

『陶器市』というネーミングからして、もっと年配の方向けのイベントかと
思っていたのですが、こんなに老若男女年齢問わずに楽しめるイベントだったとは。
益子陶器市おそるべし!なのでした。
 


河津桜見物

0225_01.jpg

関東はいたるところで河津桜が満開だそうですが、週末に本場、伊豆の河津まで行ってきました。

0225_05.jpg

河津は伊豆の南側になるので、渋滞やら走行距離を考えて、
途中の富戸で一泊。富戸の漁港。

0225_03.jpg

最近もっぱら海の男となっている、まるぞう。

0225_04.jpg

きりっ。尻尾が下がっているが。

0225_02.jpg

この週末は、河津の桜は満開で、日曜日は激混みかな〜と思ってたら、
富戸の宿の人が「富戸を9時に出れば大丈夫」とのアドバイスをくれた。
地元の人がいうならば、と、のほほーんと9時に出発したところ
海沿いの135号線は10km以上激混み!!
普段なら40分ほどの道のりを、2時間近くかけて駐車場まで辿りつく。

0225_06.jpg

そりゃあ、こんなに綺麗なら、混むのもしょうがないよなあ、、
桜祭りは大盛り上がりで、天気もよく、暖かく、最高の1日でした。

0225_07.jpg

たしかに、前回来たときは、6分咲きだったけど
朝3時起きで、7時には駐車場に入れるように来たんだった。。
日帰りだったしなー。

0225_08.jpg

半月前くらいから開花状況を追っかけて、
わざわざ満開の週末に自ら突っ込んでいったので、全く文句は言えないのであった。

0225_09.jpg

ぽかぽかして、桜の並木の下は美味しい屋台がいっぱいだし、みんなにこにことしていた。

0225_10.jpg

この犬もなー。

0225_14.jpg

河津は川沿いの並木も素敵だけど、ちょっと離れた街中も、のんびりした感じでとても良い。

0225_17.jpg

まるぞうはようやっとドライブに慣れてきて、伏せたり、寝たりするようになった。

0225_12.jpg

あちこちにピンクの靄のように河津桜が咲いていて、町全体がピンクでかわいらしい。

0225_11.jpg

しかし30分も見ればだんだん見慣れてくるので、そのうち食べ物に目移りしてくるのであった。。

0225_15.jpg

ふおお、葉わさびだー。
買いましょう、買いましょう。

0225_16.jpg

キンメの干物も安い!買いましょう買いましょう。

0225_13.jpg

いっぱい買い物して、いっぱいまるぞうの散歩もして、
帰り道はずーっと渋滞にはまり、へとへとになり帰ってきた週末でした。
でも本当にきれいだった。


週末上海その3

3日目の朝ごはん。中華も飽きたなー(早い)ということで
西式早餐、欧米風モーニング。



近所にオーガニックの多国籍料理屋さんができてたので頼んでみた。
生ハムとバジルのパニーニ、ボルシチ、クロックムッシュのクロワッサン、
サラダ、アメリカ風アップルパイ。
メニューにはフムスとかクスクスもあった。

上海はアメリカ式のアップルパイがほとんどで、
日本のようなパリパリのパイ皮のアップルパイがほとんどない。
このアップルパイは甘さ控えめで美味しかったー。



食べ終わったら、地下鉄2号線の上海科技館駅へ!
ここの地下に、巨大なばったもん市場があるというのでやってきたよ。



上海亜太新陽服飾礼品市場。
ちなみに左下のたばこを耳にはさんだおじさんは、客引きです。

上海では不正規品市場は風前のともしび。
昔はもっと繁華街に有名なビルがあったらしいですが(行ったことない)
取り締まりがあり、閉鎖されたそうです。
いまはここが唯一のばったもん市場なんだとか。

そもそも中国人がすごくお金持ちになって
日本や海外や正規ショップで本物をばんばん買うようになったり、
淘宝でかんたんに非正規品が買えるようになってしまったので、
市場の存在意義が薄れてきたのでは。

もともとブランド品に興味がないので行ってなかったのですが、
旅行だし!!ということで初めて行ってみました。



こんな感じ、超広い。
バッグや服、コート、スーツケース、時計、なんでもある。
不正規品だけじゃなくて、外国人向けのお土産もあります。上海Tシャツとか。
ちょっと昔のアメ横っぽい感じもある。

で、不正規品はどうかというと、
これまたクオリティが笑えるほど低い。。
思わず店頭で吹き出すこと数度。
コピー品にもランクがあるそうですが、その一番低いやつなんじゃないかと。
だってp◯adaのバッグが700円とかですよ?!

韓国と一緒で、表の店頭はフェイクで、壁をがらがらっと開けると
裏の店舗(本気非正規品商品)へ、、という仕組みなんだけど。
裏も表もクオリティ低!笑いをとるお土産用って感じ。

中国人が本気だせばスーパー不正規品とか余裕で作れる人たちなので、
上海の公の場では流通させていないのかも。

はー笑った笑った。お腹が減ってきたので、江蘇路へ牛肉麺食べに。



蘭州牛肉拉麺、敦煌楼です。
ここの細麺好きなんだよねー。



入り口で注文して、レシートもらってテーブルで待ってると
お店の人が運んできてくれます。
ガラスケースの一番上が、麺。太さが選べる。



一番太いのは4cmくらいかなあ。びゃんびゃん麺(西方で食べる幅広麺)がこれくらいです。
右にいくほど細くなる。



それぞれ麺の太さがあるので、牛肉麺を頼むときに、麺の太さもオーダーします。



好みなのは、この一番細い、毛細マオシー。
いつもほかの太さを頼んでみよーと思って来るんだけど、結局「毛細」を頼んでしまう。



蘭州は中国のかなり西、甘粛省のあたりです。
回族など、ムスリムの人が多い地方でもあります。
なので本当はこのお店もお酒はNGのはずなのですが、ちゃんとお酒がある。嬉しい。
待ってると、あっという間に麺がきました。



今日は一緒に行った人が「寛」を頼んでました。
具は大根と、牛肉、パクチー、細ねぎ。さっぱりしてうまいんだー。



ラー油や黒酢を入れても味が変わっておいしいです。
「寛」は細めのほうとうって感じで、しこしこして美味しい。
「毛細」は喉越しがすっきりとしていて、さっぱり美味しい。
同じスープと具でも、麺でこんなに味が違うのか!という発見があります。



街中でウスギモクセイが咲いていて、
どこにいってもいい香り。上海だなあと思う。



あ、無患子の実もやっぱりなっていた。たくさん。



あんなに実がぼたぼた落っこちるのに、街路樹にしちゃうあたり
中国人は豪快だなあと思う。

美味しいものもたくさんたべて、買い物もしたし(座布団やユニクロな…)
スーツケースをぱんぱんにして(スーツケースも上海で買った)
夜便で羽田に帰ったのでした。
あー旅行したー。


     



S M T W T F S
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      
<< March 2024 >>


東京に住んでます。
サラリーマンです。
趣味はカメラとゲーム。
     


マガハから〜。


0530_07.jpg
banner_22.gif
レシピブログバナー.gif