ドライor冷凍

採ってきたポルチーニ(ヤマドリタケモドキ)が余ったので、
半分を網に入れて風通しの良い日陰で干してドライに。
半分は厚めにスライスして、ジップロックに入れて冷凍してみました。
ドライの方はー。

0805_01.jpg

ドライポルチーニはひたひたの水にいれて戻しました。
乾燥させると、生のときとはまた違った、干しきのこの良い香り。
そして香りがとても強くなる。

玉ねぎとベーコンのスライスをオリーブオイルで炒めて、そこに
もどしたポルチーニも追加。

0805_02.jpg

戻し汁も、もちろん使います。具材が炒まったら、鍋に投入。
さらに牛乳も加え(生クリームだけだと重いので、牛乳で割りました)

0805_03.jpg

ドライポルチーニの旨味が牛乳に出まくるように念じながら、少々煮込みます。

0805_04.jpg

牛乳にばっちりダシが出たら、最後の最後の仕上げで、生クリーム投入。
すぐ火を消すくらいで良いかと。

0805_05.jpg

パスタと和えて、完成ー!パルメザンをかけます。

0805_06.jpg

あああ!この味知ってる!
レストランで食べたことがあったポルチーニは、乾燥ポルチーニだったのか、、
いままでに食べたことがあったのはドライのものだったことに気がつきました。
生しいたけと、干ししいたけくらい風味が違うので、いまいち
ドライポルチーニの味の記憶と、生ポルチーニの味の記憶が結びつかなかった。

そしてドライはドライで、文句なしに、うまい。
ダシがいちばん出る。ただしフレッシュな香りや、歯ざわりはない。

冷凍のものも後日調理しました。(写真撮らなかった)
スライスの場合は、冷凍しても生の状態と味はそんなに変わらなかった!
しかも冷凍したせいか、幼菌だったせいか、きのこの甘みがあって、最高、、、!
  
ということで、生のポルチーニがとれたら
1.生のまま食べる!
2.スライスして冷凍する!
3.スライスして干す!
というプライオリティかなあと、自分の中で折り合いがつきました。
乾燥ポルチーニは買おうと思ったらいつでも買えるし。

0805_08.jpg

きのこばっかり食べてる訳ではありません。
先週からめちゃくちゃ暑いので、和食が多い。
よく作るのは揚げ浸し。茄子とピーマン、みょうががうまい!
ピーマンはタネごと揚げちゃいます。ぜんぜんタネも美味しい。

0805_09.jpg

これは冷汁。ムシカレイの干物を食べて、半分余ったので、翌朝ほぐして冷汁に。
みょうがはそこらへんで採れたみょうがを、甘酢漬けに。

朝から暑くて、まるぞうの散歩が午前5時台なので、
帰ってきてから朝食を食べます。暑くて、こんなんばっかり食べてます。
ふー。
 


ポルポルパスタ

0826_01.jpg

先週は「家から3分で採りに行けるポルチーニ」祭りを開催しておりました。
最初に1本採ったあと、さらに2本追加。

0726_03.jpg

その翌日、さらにちょっと小ぶりなのを2本追加。全部で5本採れた。
これでおしまいかなー。まとまった雨も降らないしなあ。

0726_04.jpg

最初の1本を見つけたときは、同定できてる、、と思ってはいたけど、
はじめて見て、採った種類のきのこなので、いまいち自信がなく。
若いきのこを採って、はじめて「あー図鑑の通りだー」と納得しました。

0726_01.jpg

かさの裏の部分が、若いうちは白いのです。時間がたつと
白→黄色→茶色→黒 と変わっていく。

0826_02.jpg

ポルチーニ富豪じゃ。。
大きくて食べられないやつは、かさをスライスして、干してみることに。
香りが薄いなあと思って、調べたところ、
ポルチーニは少し乾燥させると香りがよりたつのだとか。ふむふむ。
1日放置して香りを嗅いでみたら、たしかに、甘くて美味しそうなにおいが。

0726_06.jpg

前回は初めて料理したので、ちょっと勝手がわからなかった。
2回目は、改良してみました。
・きのこの食べ応えを増すために、大きめに切る。
・きのこの旨味が極上なので、ベーコンは入れない。

材料 : 生ポルチーニ1本〜2本、スパゲティ、生クリーム、塩こしょう、パルメザンチーズ。

0726_07.jpg

くきは歯ごたえが最上なので、火を通しすぎないよう気をつけながら、オリーブオイルで炒め、
風味付けにバターを。もうこれだけでも全然おいしい。。

0726_08.jpg

生クリーム投入。あんまり多いと味が重くなりすぎる。
しばしきのこの旨味をソースに放出させ、塩胡椒。
茹で上がったスパゲティを投入し、まじぇまじぇ。

0726_09.jpg

できたー!パルミジャーノをがしがしし、胡椒をぱらりと。
ポルチーニ増量パスタの完成ー。

0726_10.jpg

うんうん、食べごろのサイズだったので、1回目に作ったやつより、歯ごたえも味も美味しい。
ごろごろと大きく切ったのも幸いしてるな。
きのこしか入ってないのに、ソース全体にすごく旨味が出てて、ポルチーニ力を実感。
コンソメキューブとか、旨味の素入れたっけなあ?と思うくらい、旨味が強い。

すっぽんやフグもそうだけど、自然素材由来の強烈な旨味って
香りも味も、自然で、上品で、たまらんなーとアホヅラになってしまう。

0726_11.jpg

干し中。
昔採ったことがあるハナイグチと、このヤマドリタケモドキは同じイグチの仲間。
匂いは似ているようで、全然ちがう。
[ハナイグチ]
山の落ち葉や土の匂い、癖がある。味噌や醤油の発酵臭と相性が良い香り。
[ヤマドリタケモドキ]
ナッツのような香ばしさと甘い匂い。バターやナッツ、動物性食品と相性が良い香り。
腐ってくると佃煮が腐ったような、醤油っぽい、独特の匂いがする。

しかし、本当に美味しいきのこだな〜。人気がある理由がよくわかりました。
もっと食べたいもん。
次の引っ越しのときは、家の近所でポルチーニが採れそうなところに引っ越そう、、

0726_12.jpg

お誕生日にバルミューダのトースターをもらった。
トーストも、ピザトーストも、卵トーストも、お上品に美しく焼けるのだった。

スクリーンショット 2019-07-27 12.19.30.png5121zagN0SL.jpg

乾燥ポルチーニは意外とお手頃価格。


初ポルチーニ

昨日、生まれて初めてポルチーニを採ったという話です。
しかも家から300mくらいのところで。

0723_31.jpg

富士山も登り終え、誕生日も終え、選挙もしたし、
ぼへーっとまるぞうの散歩をしつつ、きのこパトロールをしていた午前中。
やや!
以前から目をつけていた、どんぐりの樹の根元に、変なきのこ発見!
近づいて探すと、周りにもっと大きい、老菌が朽ち果てつつ倒れていた。

0723_19.jpg

これは、、軸に網目があるイグチ!!!!
探しもとめていたヤマドリタケモドキーーーー!!(=ポルチーニ)
しかも30cmくらいある!
わわわわわ!!!
東京でも、街角でも生える、とネット上で情報は得ていたのですが、
昨年から探し始め、今年も梅雨入りころからさんざん探していたのですが、出会えず。
砧公園や大蔵公園もぐるぐる回ったのですが、出会えず。
なのに、こんな家の近所に、まるぞうの散歩コースに生えていたとはーーー

0723_20.jpg

ヤマドリタケモドキはきのこクラスタの方々の間では、大人気きのこ。
同定が他のきのこと比べてしやすい、味が良い、しかも大きいのです。
イグチの仲間はたくさん生えますが、軸が上の写真のようにすべすべしておらず、
網目模様があるのが最大の特徴。

0723_21.jpg

30cm級のやつはすでに朽ちかけているけれど、手前にも中サイズのを発見。
よく見ると、良型のも生えてるけれど、金網の奥で、取れず。。
一番手前のを、金網の隙間から失敬いたしました。
そしてなぜか、きのこの下に鶏卵(?)が落ちているという謎。。

0723_22.jpg

ここの薮にはアオダイショウも住んでいる。




0723_23.jpg

ちょっと古いなあ。でもまあいけるでしょう。塩水で虫出しをしつつ。

0723_24.jpg

大きなー!軸がこんなん。
この日はここまでで、冷蔵庫にしまって、会社に行ったのでした。

0723_25.jpg

翌日。冷蔵庫から出したヤマドリタケモドキをスライス。
冷蔵庫にいれないで、風通しの良いところにざるに入れて置いておけばよかった。
柔らかく水っぽくなってしまっていた。

0723_26.jpg

オリーブオイルで、ベーコンと一緒に炒めて

0723_27.jpg

バター投入。塩胡椒してー

0723_28.jpg

生クリーム。
茹で上がったパスタと、茹で汁少々をいれて、和えて

0723_29.jpg

完成ーー。
ポルチーニのクリームパスタ。

0723_31.jpg

うううう。
軸のところがシャクシャクして美味しい。旨味がとても出る。ベーコンいらなかった。
古かったせいか、歯ごたえはいまいちなので、今度は良型のをフレッシュなうちに使いたい。
ああ!金網さえなければ!!(THE不審者)
売ってる乾燥ポルチーニも美味しいので、松茸ほどの希少性はないけれど
「ご近所で採れる」というレクリエーション性が面白いかなあと思いました。

0723_30.jpg

近所で拾って食べる生活といえば、今年の梅酒。
家の前の公園は、もともとは農家の地主さんの敷地で、庭木がそのまま公園の樹として残っている。
梅が最高にいい梅の樹で、、実のサイズが南高梅LLなみにでかいのだ!
大風が吹いた翌日にまるぞうの散歩で行ったら、ぽたぽたと梅の実が落ちていて、
それを拾ってきた。落ちた梅なので完熟に近い。
残念ながら香りは売っている梅の方が良いけれど、これはこれでなかなか楽しみなのであった。

日本に帰ってきたらやりたいことが、
富士登山と、ポルチーニを採ることだったので、ふたつとも叶ってしまった。

いいのか、そんなことで。(by神様)

 


アンズタケ

1008_01.jpg

休日の午前中、全員やることがない。ガンのつけあいをする、ぽんとまるぞう。

1008_02.jpg

そんなに?そんなに??
このあと、ぽんがまるぞうの鼻をぼかすか殴って、だいたい終わる。

1008_03.jpg

なもんで、まったりしたいときは、けろのそばが好きなまるぞう。
最近まるぞうは、ますます猫のことを学んで、猫のプロフェッショナルになっている。
猫式の挨拶もできるし、猫のテンションに合わせることができるし、犬って頭いいなあ。

犬は猫のカーミングシグナルを読めるようになるし(犬と共通のも多い)、
猫は猫で、犬に対して猫式の伝え方をするので(諦めずに)、
なかなかすごいなあと思います。

変わって、今日のきのこはこちらです!

1008_05.jpg

アンズタケ…ヒナアンズタケにしてはちょっと大きいので、多分アンズタケ。
ヨーロッパではメジャーなキノコらしく、ヨーロッパ産のものはまさにアンズの香りがするそう。
でも日本のはそんなに香らないんだってー。

1008_06.jpg

以前から何度か見ていて、においを嗅いで確認してたんだけど、
アンズのにおいは一向にせず、、。
でも見た目はアンズタケ。
似た種類のきのこで毒きのこもないので

1008_08.jpg

試してみよー。ちょびっとしか採れてないが。
オムレツがメジャーらしい。

1008_09.jpg

バターで炒めて

1008_10.jpg

卵1個でミニオムレツ。

1008_11.jpg

うーん。。
卵とバターは美味しいなあ。
アンズタケは香りもわからないし、きのこがあるなあ、くらいの感じしかしない。
残念。

1008_04.jpg

公園は、この前の台風の影響で、巨大な倒木がたくさん!
吹き飛ばされた落ち葉で地面が厚く覆われてて、
きのこも全然わからなくなってしまった。。

1008_07.jpg

この前のカニノツメが確認できました!
カニノツメー。
きのこ奥深すぎだろう。
 

チチアワタケ

0930_02.jpg

今日も雨の予報だったけど、朝に晴れ間が出たので、きのこパトロール。
まるぞうは朝の散歩も行って、2度目の散歩。つきあわせてすまぬ。。
でも犬連れてないと、ビニール袋を手に藪をあさる、変な人に見えちゃうのだよ!
(犬連れてても変だという話は置いておき)
似た人はいるもので、銀杏拾いの人や、どんぐり(トチノミ?)拾いの人もいた。

0930_03.jpg

ヌメリコウジタケが出ていたところに、同じようなヌメヌメきのこ発見!

0930_04.jpg

これは…?

0930_05.jpg

持って帰ってみた。
あ、左と右できのこの種類違う。

0930_06.jpg

右のきのこは青変する種類だった。同定できず。
左上と下は同じ種類で、よくよく見ると下の若いきのこ、裏に液体がついてる。
傘は超ぬめぬめしていて、柄につばがない。


出典:山渓カラー名鑑「日本のきのこ」より

これじゃな?
ふむふむ、、

0930_01.jpg

さくーん。昼飯に。みょうがと油揚げとチチアワタケ。
で、この味噌汁飲みながら、他の本やネットを調べてみたら、

ネット→以前は食べられていたが、体質によって中毒するので、今は毒菌扱い
本→2冊は食菌扱い、1冊は食べられるけど中毒すること有

どっちじゃー。
味は全く癖がなく、ふわとろさくっとしてて優しい口当たり。味が薄い。
中毒するリスクを冒してまで食べるような
美味しさがあるかというと、ないと思う。
中毒とはいっても、量を食べるとお腹下す、ということだそうです。

スギヒラタケもそうなんですが、昔は食べたけど、
今は毒扱いのきのこって結構あるなーと思いました。
スギヒラタケも子供のころ採って食べたことがあります。

ほかに今日みつけた面白いきのこは

0930_11.jpg

ぽつぽつと落ちてるうずらの卵

0930_12.jpg

カニノツメかな?サンコタケかな?
誰かに蹴られて壊れてしまっていました。

0930_15.jpg

ここらへんはスッポンタケの仲間の幼菌だらけで、
同じ種類のきのこが出てくるかと思ってたら、こっちはツマミタケだった。
スッポンタケかと思ってよくよく見たら、柄が違う。

0930_17.jpg

断面は、星型のスポンジ。
スッポンタケの仲間には高級食材のアミガサタケがあって、
なるほど構造が似ておる。


0930_08.jpg

肌寒いので、昨日から猫の福利厚生としてソファ用のホットマットを敷きました。

0930_10.jpg

しあわせ〜

0930_13.jpg

犬猫ほいほいの出来上がりである。



昨夜、とろけながらシンクロ寝をする母娘。
手足のポジションが一緒すぎてすごい。



ほかほかにゃ〜。

この母子はある程度広さがある快適な寝場所を用意しとかないと、
親子ゲンカが勃発するので難しいのですよ。。
 

     



S M T W T F S
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      
<< March 2024 >>


東京に住んでます。
サラリーマンです。
趣味はカメラとゲーム。
     


マガハから〜。


0530_07.jpg
banner_22.gif
レシピブログバナー.gif