つかのまの春



一ヶ月以上前にホームセンターで買ったラナンキュラスラックス ベスタリスが良く咲く。
寒くても全然大丈夫、蕾が次から次と上がってしっかり開花。



新しい品種はすごいなー。



昨夏引っ越してきたいまの家の近所は、車で行けるホームセンターがたくさんあって、
花好きとしては楽しいのだった。あまり増やしすぎないようにせねば。



ご不満顔のぽんさん。



そーなんですよー。この家、1階リビングの陽当たりが冬は悪く。
ぽんは日中は2階の南側の陽当たりがいい部屋でお昼寝なので、おかげで写真が少ない。
ぽんは投薬でヘルペス治療をしてたら胃炎になってしまい、胃炎の治療をしてたら目が悪くなり、
胃薬とヘルペスの薬と目薬を半年ほどあの手この手で投薬している。

ぽんは動物眼科とかかりつけ医に通い、まるぞうは動物歯科に通い、飼い主は人間の眼科と歯科に。
診察券が乱れ打ち。みんなシニア中年だからな!




初夏のような陽気になった1日、まるぞうを誘って長距離散歩へ。
細い路地と階段はまるぞうの大好物なので、喜んで登っている。



早咲きの河津桜。きれいだねー。



横浜の山手から本牧は、海に臨んでリアス式海岸のような尾根と谷戸が連なっている。
眺めのよい丘にヒマラヤ杉の組み合わせは、横浜山手らしい風景。
ヒマラヤ杉は明治時代、欧化政策の一環として植えられたのだとか。



丘の上は明治時代は外国人居留地、戦後は米軍に接収されて米軍住宅地が広がっていた。
横浜開港以来、良い土地は常に外国人の元にあったとも言える。上海の旧租界を思い出す。
この公園は米軍から返還された丘の上に作られた公園。



丘から庶民の谷戸に降りてきて明るいうちから一杯。
庶民の街が広がる谷戸も、また横浜の魅力の一面かなと思う。
 


初日の出登山



元日に塔ノ岳に登り、初日の出を見てきました。



ぱぱーん。快晴。
元日の朝に頂上にいるためには…元日の深夜未明から登山を始めます。
大晦日は紅白も観ず、早めに仮眠。年が明けた24時過ぎに起きて準備をし、2時頃に登山口の大倉へ。
駅からは登山者の列、駐車場は満車のところも!



初日の出登山=真冬のナイトハイクな訳ですが、物好き(失礼)な同好の人がたくさんいてうれしい。
何度も見た大倉のバカ尾根登山口。ほんっっと何度見たことか。
登山道は人が途切れない。平日昼間よりはるかに人が多い。



2時過ぎに登り始め、日の出前の6時頃に山頂到着予定。日の出時刻は6時50分台。
23年は仕事とプライベートに追われ、一度も登山らしい登山をしなかったので、めっきり体力が落ちている。
可能な限りゆっくり登る。風が遮られるところは暖かいけど、登るにつれ風が強く。



5時45分くらいに登頂〜。
夜景がめちゃくちゃきれいだ!そして山頂にすげーたくさん人がいるー。
みんな東側を向いて、おのおの防寒対策をして、日の出を待っている。
風があるので体感でマイナス5度以下な感じ。ここで1時間待つのか…わりと修行。



寒いときは暖かい汁に限る。持ってきてた保温水筒で、カップヌードル制作。うまー。
上下のダウンにニット帽、冬用のグローブとかでできる限り保温。
人の多さと寒さにびっくりしていると、空がどんどん明けてきて



お待ちかねの初日の出〜。やれやれ。



江ノ島と三浦半島ごしの初日の出。我が家からもこちらが見えてるなー。



山頂で初日の出を見る人々。普段の休日以上の人口密度。



初日の出と逆側を見ると、富士山。塔ノ岳は本当に眺めがいい。



想像以上に正月っぽい。昔の年賀状の図柄っぽい。



富士の真上に、ぽっかり月が出ていた。



今年は年明け早々災害や事故が重なりますが、
大変な状況にいる方々が一日も早く穏やかな日に戻れますようお祈りいたします。

1年、ぽんとまるぞうともどもよろしくお願いいたします!
 


祝(だいぶ前に)ご卒業



募集しっぱなしですみません!
掲載後すぐに応募いただき、とんとん拍子でトライアルに進み、23年12月上旬に正式譲渡になりました。
ご応募いただいた方々ありがとうございました!



仮名ちっちゃいちゃんは、おちょこちゃんになりました。
おちょこちゃん!かわいい!



早かった…怒涛のようだった。一社目に内定をとれる強者。
以下、預かり主の回想モードです。



9月中旬、まるぞうと朝の散歩をしていたら、猫の大きな鳴き声が。
声をたどると民家の庭先で小さい子猫が母猫を探して鳴いている。
ずいぶん前から鳴いてるらしく、近所の人も困り顔。
母猫がどこにいるか、兄弟猫の有無も全て不明。



子猫を敷地から追い出そうと、その家の住人の人がホースで水をかけていたので
とりあえず保護することに。



保護当初はペンケースサイズだった。
動物病院に連れていき、ホームセンターでケージを買い、子猫の餌やミルクも買い。
病院の先生によると3週齢くらいとのこと。
離乳したてらしくご飯を自力で食べられた。保護する側としては助かる!



子猫はノミもついておらず、風邪もひいていないので、だいぶ良い環境で育ったもよう。
お腹がすごく減っていたらしく、子猫用のパウチをむしゃむしゃ食べていた。
(食べるのがまだへたくそで、吸っていた)
試しに猫トイレにいれてみたら、完璧に使いこなせる。なんて優秀。



まるぞうで遊ぶ。



それから日々、母猫と兄弟猫を探したけれど一向に見つからず。
子猫はそんなこと気にもかけず、日々よく遊び、よく食べ、健康にぐんぐん大きくなった。
瓜実条虫だけ出たな。



とにかく怖いもの知らずで傍若無人、前向き、甘えん坊。
カメラで撮っていたら、ストラップを仕留められたところ。



観葉植物の葉っぱをすべてもぎとろうと画策しているところ。



ぽんは他猫が本当にダメなので、子猫のケージがあるリビングに入れず。
ストレスで体調が崩れ、持病のヘルペスの治療に眼科専門医とかかりつけ医をはしごし、投薬が続く日々。



人間は10月と11月が出張だらけで不在が多く、動物病院の子猫預かりと
ペットシッターさんのご尽力のおかげで乗り切れました。
本当に23年の秋は忙しすぎて記憶がない。

ということで、子猫のことを気にかけていただきありがとうございました!
応募いただいた方、里親さんご夫妻に多大なる感謝。

おちょこちゃん、健康で、幸せに。
 


こねこねこねこ



ごぶさたです、プライベートと仕事が忙しすぎた。10月の記憶がない。
さて、9月にまるぞうと散歩をしていたら1ヶ月弱の子猫を拾いました。
そろそろ3ヶ月、ワクチン2回目が今週なので里親さん募集を開始したいと思います。



情報随時追加します。
もし周りで「猫飼いたいな〜」という方がいらっしゃったら、ぜひ売り込みよろしくお願いいたします!
上記の画像をべりっと剥がして転送してお使いください。

→現在募集停止中です

元気印の女の子、ぐいぐいくる感じです。おしゃべりも上手。
小さい頃からいろいろな人間に接しているので、人慣ればっちり。
まるぞうが常に一緒にいたので犬も大丈夫かと。(犬の方が大丈夫であれば)
よく預かってくださる動物病院の猫ちゃんとも仲良くできているので
猫相手も大丈夫そうです(相手の猫が大丈夫であれば)。

我が家は先住猫のぽんが、他猫がまっったくだめなので、
ぽんの体調やメンタルのことを考え、猫は一匹体制。


まぼろしの夏



今年は海によく行った。
7月は5、6回泳ぎに行き、友人が来たりなど。



7月前半はまだちょっと海水温が低くて海からあがると寒いけど、
クラゲもチンクイもいない(少ない)から安心。



お盆を越えると、本当!に!クラゲがどんどんやってくる。
お盆すぎに芝崎海岸でシュノーケルしたんだけど、
潮溜まりを泳いでたら自分の下にアンドンクラゲが3匹いて、死ぬかと思った。
ラッシュガード着てるけど、首と顔は出ている。幸い刺されなかった。



逗子海岸、森戸海岸、一色海岸、どこも良いけど、一色がいちばんしっくりする。



しかしよく働いた夏だったなー。
海に行く以外はほとんどどこにも遊びに行けなかった。



7月末に、くし母の家のそばに家を借りて、犬と猫を連れてしばしの引越し。



まるぞうしばらく山散歩はお預けな。涼しくなったら近所の大きな公園いってみよう。
9月に入ってもまだ暑いというのに、まるぞうは秋の換毛期に突入していて、夏毛が抜けること。



平日、夕方にオンライン会議が終わり
「お疲れ様でしたー」とモニタに向かって言いつつ会議から退出すると、
まるぞうが「仕事終わったかーーー!!!」とテンション高く飛びついてくる。
お疲れ様でした=散歩 という理解みたい。
犬は、よく見て、よく聞いているなー。



お嬢さまは相変わらず我が家で一番えばっている。
google meetでオンライン会議するとき、カメラで自分の背景をぼかしてるんだけど、
なぜか猫はぼかされなくて、人間の背景に猫が写っていることがある。
シュール。
teamsやzoomだとそんなことないのだが。
 


     



S M T W T F S
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      
<< March 2024 >>


東京に住んでます。
サラリーマンです。
趣味はカメラとゲーム。
     


マガハから〜。


0530_07.jpg
banner_22.gif
レシピブログバナー.gif