季節のもの



すっかり初夏っぽくなってきた。今年のGWもステイホームか〜、うまいもの食うしかあんめえ。
これは今日のお昼に食べた海南鶏飯。
タレはタイのオイスターソースと、熊本の馬刺し醤油。柑橘を絞るの忘れないー。
にんにくとパクチー効いてるー。



鎌倉のたけのこと初鰹のヅケ、たけのこご飯。この前日に初鰹のお刺身で、食べきれなかった分を
ヅケにしてあったのでした。カツオのヅケも好きだな〜。



花山椒をつまんできて、葉山のしらすとあわせて、花山椒おじゃこ。
花山椒は実山椒になる前の、花です。中国のファージャオ(花椒)とは違うもの。
アク抜きの必要がないので、そのまま酒、めんつゆ、白だしでさっと火を入れ、
途中でじゃこを加えて水分飛ばしてできあがりー。
実山椒よりマイルドで食べやすい。なによりかんたん。
たけのこご飯にかけて食べるだよ。



これは海岸沿いを散歩してたどりついた、まるわ食堂。
いまはアジがたくさん獲れるらしく、どこに行ってもアジが多い。そして美味しい。
ゆうき食堂の激盛りに慣れてしまうと、まるわ食堂がおとなしく感じる、、!(こちらもかなりの盛り)



横須賀であがった30cmくらいの鯛がなんと500円だったので、即買いの三枚おろし。
お刺身と鯛めしにしたった。若芽は小坪、たけのこと木の芽は鎌倉産。
今年はたけのこ食べたなー、美味しかった。



3枚おろしにした鯛のアラは、塩してグリルできっちり焼き、洗った米の上に乗せて炊飯器ー。
しょうがも入れました。味付けは塩と白だしちょろっと。うめえ。



庭はチューリップが終わり、芍薬やバラ、クンシラン、ルピナスが咲き出した。



けろはいつも庭を眺めつつ、ホカペの上で昼寝をこいている。
体調不良が治ってよかった。



結局何がアレルギーだったかは判別せず。頑としてロイカナ猫フード(どの種類も)
を食べなくなってしまい、ウェットも食べず、弱り果てていたら
「まるぞうのカリカリだったら食える」とおっしゃる。



ヒルズの犬用アダルトライト(キブルが大きくてダイエット用)なんだが!
食べないより全然まし、と思い、けろにも食べさせてたら、ぼりぼりと鬼のようによく食べる。
吐かないし、トイレも快腸。便秘気味だったのに、、。
毛並みと体重が戻って人間も一安心。
ただし犬用なので、猫の栄養バランスが整わないので、ヒルズの猫用をオーダーした。←今ここ

そしてかりかり以外もフードファイターと化したけろに、
ホウボウや鯛の刺身を狙われる毎日であった。
食欲大事だな。
 


花盛り



春の嵐が何度か来たけれど、おかまいなしに庭の花が咲き乱れている。



ムスカリとアジュガが咲き始めたので濃い紫が混ざってバランスとれてきた。
あいかわらずもさもさ系ではあるが。ハナニラはあまりに混みすぎたところは間引いた。



そしてアリーナで一番元気なのがパクチーさんである。花芽摘んでも摘んでも出してくるし。
柔らかくて香りがよくて最高。



固く薹が立つ前に、せっせと食べる。海南鶏飯。
トムヤムヌードルに入れても美味しいし、植えて良かった〜と思いつつ、食べ切れない。



大量消費できそうなの買ってきた!amazonでハイディーラオの
麻辣香鍋の素が売ってた〜歓喜。
麻辣香鍋好きなんですが、日本の中華料理屋さんではなかなかなく。
池袋方面行くとあるんだがなー。
なので自分で作ろうかと。鸭血やたけのこ系、湯葉系ないのが残念。



どこに行っても桜が咲いていて、とくした気分。



早咲き山桜が咲きはじめてから2週間くらいたってるので、ずいぶん長く楽しんだ。
山桜も一斉に咲くわけではなく、咲く期間が長い。



いつもまるぞうと出かける山域、山桜だらけなのだった。
いい山だな〜マダニの宝庫だけど。
さて桜はきれいとは言え、食べられないですので、ゆうき食堂にでも行くか。



こんな山を越えていく。ほととぎすが鳴いている。



しゃがが咲き始めた。



到着到着ー。ご飯ご飯ー。
今日はブリとヒラメ!ご飯が最近美味しくなった。



モツ煮ついてきた。モツ煮うんめえー。昼間なのが悔やまれる。
味噌味でご飯にあうー。
あー飲みたいなーと思ってお店の人に聞いたら、土日の夜は開いてるとのことで



夜やってきてしまった。初の夜。



じょぁわーんん!!(銅鑼)
いやこれは酒飲みパラダイス銀河。



しかも新わかめが丼いっぱい300円だったー。
愛が深まる。
在りし日の車橋もつ肉店がこの世からなくなり、宮川橋から大将がいなくなり
推し店不在の人生に、ゆうき食堂によって終止符が打たれた。
「ゆうき食堂が入りづらい」説があるのですが、
在りし日の車橋もつ肉店と比べたら、、!大将の怒号もないですし。
あの殺伐とした空間で食べるシロとテッポウ、うまかったなー。遠い目。



家で料理するのが面倒な日はフリッター。
そら豆、スナップエンドウ、ささみ。油を変えたばかりのせいか、
衣につかったヴェリタスブロイの炭酸が良く効いたせいか、ふわふわのさくさくに揚がった。
ささみはさっと揚げたらすごくジューシー。

フリッターはかんたんで、小麦粉にビール入れてホットケーキの生地くらいのゆるさに溶いて、
タネにつけたら油で揚げるだけ。油は170度くらい。適当で平気。
フライは卵とかパン粉とか、小麦粉が飛び散ったり面倒だけど、フリッターは超らく。
塩でいただきます(うちはアジシオ)。



けろはドライを食べたあとの嘔吐が頻回になって体重が減り、
血液検査の結果アレルギー反応が出たのでアレルギー除去食をお試し中。
茹でささみとかは平気なんだよなー。
けろに、あれやこれやと色々な種類のフードを出してたら、
おこぼれにあずかるぽんが太ってしまった。悩みが深まるのであった。
 


初春の甘党



玄関に飾ってあるねこやなぎとスイートピー。ふわふわとひらひらコンビである。春だねえ。
1ヶ月くらい前から活けてる葉牡丹が、びよーんと伸びてきた。



凍っても気にせず開花したアルストロメリア。強すぎないか。花芽がいっぱいつきはじめました。
株全体の1/3くらいは傷んだので取り除いたのですが、それにしても強いな。
クリスマスローズもたくさん咲いている。ぐぬぬ、前の住人なかなかやりよるな!!



とうとう我が家の梅も咲いた!八重野梅かなあ、ふっくらしてかわいい。
ほかにも、植えた覚えがないヒヤシンスがたくさん出てきたり
代々の住人たちの植物が、寒いなかでも元気よく過ごしています。



魚屋さんで、長井の新ワカメが売ってたので、即買い!
やったぜ生ワカメ〜、とビニール袋を持って歩いてたら、
野菜産直売り場の農家のおじさんから「それどこで買ったの!?」と聞かれた。
みんな食べたい生ワカメ〜
1月から3月は生ワカメの季節です〜



お昼ご飯に、ポン酢和えと味噌汁に。うめえ。
夜は鱈ちりと、ワカメしゃぶしゃぶ。うめえ。

最近酒量が減ったら味覚が変わって、甘いものが好きになった。
酒で摂ってたカロリーが減ったせいだろうか、、
また缶クッキー買ってもうたー。



おお!これはおいしい!いままで食べた中で一番好きかも。
ショートニング使ってなくて、小麦粉バター砂糖が三位一体で輝く!
バターと小麦粉が香ばしくて、ほろほろ、さくさく。
どの種類も美味しい、甲乙つけがたい。
缶クッキーなのに2軍がいないよ〜(自分的2軍はメレンゲとジャム乗ったやつ)



あとは鎌倉のくるみっ子!
鎌倉行ったついでになんのきになしに買ってみたら、はまった。
一口目はキャラメルバターで「あっまー」となるんだけど、
くるみのほろ苦さとさくさく感が追っかけてきて、
キャラメルバターとくるみの掛け合い最高!ってなる。



濃いめのコーヒーと一緒に食べると至福。
思い返すと温泉旅館に置いてあるくるみゆべしも好きだった。
くるみうまいなあ。



春の訪れを実感できて嬉しい毎日ですが、
まるぞうと行く山散歩、2月に入ってからマダニ遭遇率が高い。

観察するとどうやら、まとまった雨が降ったあと、
晴れて気温が上がった日にマダニの活性が上がるみたい。
いまより暖かかった12月は、雨が降らなかったせいで全然マダニつかなかった。
雨が降ったあと4、5日して、山が乾くとつかなくなる。

いままで、マダニは書物で読むだけの別世界の生き物だと思っていたけど
本当にいるんだなーと噛みしめる日々でした。
 


さくら



大寒ですが、玄関に生けてた啓翁桜が開き始めた。



花が小ぶりでかわいい。気分だけでも春先取り。



花なんかより、ぽんに構え!と不満顔。
あーはいはい、玄関出たところに猫草置いてあるからね、取りましょうか。



お昼ご飯。菜飯、なめこ味噌汁、焼き鮭、白菜漬け。
味噌汁の味噌は秋田の味噌。行きつけの酒屋さんで色々な種類の味噌を売ってて楽しい!
商店街のなかの酒屋さんで、最初はただの古い地場の酒屋さんかと思ってたら(失礼)、
日本酒の揃えがいいし、お酢やみりんがいいのあったり、味噌も多種類あったり、
酒粕も売ってるし、「そうか、酒屋さんて本来こういうところなのか」という発見。



お昼ご飯の鮭腹子飯。
塩鮭、なかなか好みの鮭に行き当たらず、鮭流浪の民。
塩引き鮭は酒のあてに美味しいけど、白いご飯にはやっぱり塩蔵の普通の鮭がいいなあ。



外に食べに行けないので、家で作れるメニューで振れ幅を出す。
カリフラワーのベシャメル美味しかった!



鮮度いいあんこう売ってたので、あんこう鍋。
あんこう下処理面倒だけど、一冬に一回は食べたい!
肝をスープに初めから溶かすやり方もあるけど、
取り皿に肝を取って、取り皿の中に溶かした方が濃厚〜。
肝味は美味しいけど飽きるので。。

仕事がある程度動きだすと、リングフィットしなくなる!
あせりが。あせりが。
 


お刺身日記

先週は代わり映えのない一週間であった。
お刺身を求めて、歩く日々。

1205_01.jpg

ゆうき食堂冷やしトマト。うしろの張り紙に生しらすと書いてありますが
1月から3月中旬は禁漁期なので、生しらすがなくなるそうです。
小坪からもしらす漁の船が出てるので、小坪の生しらす美味しい。

1205_02.jpg

かんぱちと、地イワシ。
定食なので、ご飯とお味噌汁、納豆or温泉卵、小鉢がつく。
小鉢はしらすの卵とじだったり、煮イカだったり、トマトだったり。

1205_03.jpg

まぐろのヅケと、左側なんだっけなー。ムツかなあ。
ヅケはポン酢ベースで、ご飯が進む味。

1205_04.jpg

寒い雨降りの日にいったら、13時過ぎてたせいかガラガラで、お刺身2点盛りが3点に、、!

1205_05.jpg

左からブリ、地ヒラメ、黒ムツ。
黒ムツとヒラメで迷ってたら「黒ムツちょっとおまけしてあげる」だそうで、
本当にありがとうございます(土下座)。
雨のなか歩いていった努力が報われた。

1205_06.jpg

小坪まで行かない日は、まるぞうと散歩のついでに、魚平。
魚平、ご飯も美味しいんだよなー。温かいし。

1205_07.jpg

今年もセコガニのシーズンに入ったので、せっせとセコガニも食べてます。
日本のカニの中ではいちばん好きかもしれない。。

1205_08.jpg

近所のパン屋さんのいちごデニッシュ。いちご美味しくなってきた。

1205_09.jpg

先週末は、三浦アルプスを逆打ちで回っていました。
仙元山から乳頭山、双子山を反時計回りで回ってきた。
10km以上、累積標高どれくらいかな。YAMAPで700m前後。

1205_010.jpg

仙元山の山道は面白くて、椿やハラン、ヤツデ、千両なんかが
山道脇にきれいに生えていた。人んちの庭か!笑
民家が近いので鳥の仕業かとも思うのですが、このきれいな植栽感よ。
ハランなんて青々としちゃって、まあ。。
三浦アルプスはアオキも多くて、藪漕ぎするとアオキだらけでうんざりする。

1205_011.jpg

そろそろ寒くなってきて、お昼ご飯が冷たい固形物だと辛くなってきた。
バーナー持ってったので、温かいスープや甘いコーヒーが美味しい。

帰りは双子山から葉山ステーション(道の駅)に降りたんだけど、
そっから歩いて帰るのが地味に辛かった。
でも葉山ステーションのミラマールで買った
牛すじ赤ワイン煮が和洋風で美味しくて、疲れが幸せに変わった。

三浦アルプスは大方踏破できたので、残すは阿部倉山と東尾根側!
年末は鎌倉方面に足を伸ばしてもいいなあ。
引っ越してきて、ここまで山も楽しめるとは思っていなかったので
(まるぞうとも1日おきに近所の山に登ってる)
本当にいい街に引っ越してきたなー、と思う日々なのであった。
 


     



S M T W T F S
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      
<< March 2024 >>


東京に住んでます。
サラリーマンです。
趣味はカメラとゲーム。
     


マガハから〜。


0530_07.jpg
banner_22.gif
レシピブログバナー.gif